沿革

1973年(昭和48年)団員数125名
1973年(昭和48年)10月南極観測船「ふじ」の艦上で豊橋海洋少年団の結団式
故磯村弥八氏が初代団長に就任
1977年(昭和52年)8月第26回全国大会(四日市)において初の競技総合優勝
1978年(昭和53年)団員数400名
1978年(昭和53年)8月第27回全国大会(豊橋)に348名参加
連盟史上初の主管団競技総合優勝
1979年(昭和54年)団員数450名
1979年(昭和54年)8月第1回豊橋港まつり参加
1979年(昭和54年)8月第28回全国大会() 競技総合3位
1981年(昭和56年)8月第30回全国大会(北九州) 競技総合2位
1982年(昭和57年)団員数386名
1982年(昭和57年)11月豊橋海洋少年団結団10周年記念式典挙行(勤労福祉会館)
記念講演の講師に故笹川良平氏を招聘
1983年(昭和58年)団員数350名
1984年(昭和59年)8月第33回全国大会() 競技総合3位
1985年(昭和60年)8月第34回全国大会() 競技総合2位
1986年(昭和61年)団員数250名
1986年(昭和61年)1月故牧野新二氏が第二代団長に就任
1986年(昭和61年)8月第35回全国大会() 競技総合2位
1986年(昭和62年)8月第36回全国大会() 競技総合3位
1988年(昭和63年)8月第37回全国大会() 競技総合2位
1989年(平成元年)8月第38回全国大会() 競技総合2位
1990年(平成2年)8月第39回全国大会(大分) 競技総合優勝
1991年(平成3年)8月第40回全国大会(茅ヶ崎) 競技総合優勝
1993年(平成5年)団員数182名
1993年(平成5年)3月福井恒雄氏第三代団長に就任、故牧野新二氏は名誉団長に就任
1993年(平成5年)5月日加公式交流協定締結、
来日したカナダ海洋少年団連盟会長一行が来豊、訓練を視察
1993年(平成5年)7月カナダ海洋少年団公式派遣団をホームステイとして受入、交流
1993年(平成5年)8月第41回全国大会(下関) 競技総合優勝
1994年(平成6年)団員数171名
1994年(平成6年)8月バミューダ海洋少年団に指導員・準指導員3名、高等級団員2名が派遣
1995年(平成7年)8月第42回全国大会(沖縄) 
1997年(平成9年)8月第43回全国大会(福島) 競技総合3位
1999年(平成11年)8月第44回全国大会(福井) 競技総合2位
2001年(平成13年)8月第45回全国大会(清水)
2003年(平成15年)団員数118名
2003年(平成15年)5月豊橋海洋少年団内の保護者からなる全国大会に向け「父母の会」結成
2003年(平成15年)8月第46回全国大会(北九州)
2005年(平成17年)団員数121名
2005年(平成17年)8月第47回日本海洋少年団全国大会(豊橋大会)開催(参加者1,255名) 競技総合優勝
大会には名誉総裁の高円宮妃殿下もご臨席になりました。
2005年(平成17年)12月福井恒雄団長は、名誉団長に就任、
次期団長不在の為竹本筆頭副団長が団長代行へ就任
2007年(平成19年)8月第48回全国大会(千葉)
2009年(平成21年)8月第49回全国大会(愛媛)
2011年(平成23年)8月第50回全国大会(鹿児島)
2013年(平成25年)8月第51回全国大会(東京)
2014年(平成26年)4月竹本順一氏が第四代団長に就任
2015年(平成27年)4月緑綬褒章受章
2015年(平成27年)8月第52回全国大会(東京)
2016年(平成28年)第5代団長に冨田佳央氏就任
2017年(平成29年)8月第53回全国大会(福岡)
2019年(令和元年)8月第54回全国大会(東京)
2024年(令和6年)一般社団法人化
歴代団長

初代団長

故 磯村 弥八

第二代団長

故 牧野 信二

第三代団長

福井 恒雄

第四代団長

竹本 順一

第五代団長

冨田 佳央